秋のお彼岸入は9月20日からです。
初彼岸に贈答用のお線香はいかがですか。
写真は一部となります。
他にも贈答用のお線香やお墓参りに必要な水桶屋や
お線香につけるライターなども取り揃えています。
店舗にて販売しております。

電話:0296-72-0695
365日24時間常時受付中
秋のお彼岸入は9月20日からです。
初彼岸に贈答用のお線香はいかがですか。
写真は一部となります。
他にも贈答用のお線香やお墓参りに必要な水桶屋や
お線香につけるライターなども取り揃えています。
店舗にて販売しております。
笠間市では一年を通してたくさんのイベントがあります。 その一つが🌸つつじ祭り🌸です。 写真の通りで今が見頃な感じです。 このつつじが咲いている山(さしろ山)の下に菅谷葬儀社はございます。 つつじ祭りにいらっしゃる方は一つの目印として菅谷葬儀社を気にしてもらえればと…。
こちらが菅谷葬儀社のお店とロゴです。
ここまで来れば【つつじ祭り会場】までもう少しですね(^^)/
桜の綺麗な時期となりました。
今週末は天気もよいのでお花見に足を運んでみてはどうでしょうか♪
こちらのしだれ桜は最近人気の場所となってきてる所です。
昼間も水仙の花々や菜の花などがあり春を感じれる清々しい場所です。
期間限定でライトアップもおこなっているようです。
笠間という街で最初の葬儀場として誕生した【セレモニーホール菅谷】
この度、全面改装する事になりました。これまで、笠間市の葬儀業の礎を築いてもらった【セレモニーホール菅谷】には感謝しかありません。次の【セレモニーホール菅谷】も笠間市では初の形として葬儀場を計画しております。笠間市の葬送儀礼が後世に語り継いでいけるような形を考えております。
これまで、地域の方には【セレモニーホール菅谷】が大変お世話になりました。次の式場の際もよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
これからの約1年間のという間は【セレステージ菅谷】【笠間広域斎場やすらぎの森】で葬儀式は対応させていただきますので、よろしくお願いします。
早いもので2023年も始まり節分が終わり、卒業式の時期となりました。
梅の花も咲き始め春眠が心地よい時期となってきました。
学校を卒業される方、退職された方、異動される方たち、お世話になった方に花を贈ることが多いイメージがあります。
春の彼岸はそのような事をご先祖に報告していただく機会でもあります。
お墓に足を運んで下さい。
春彼岸にはお花をお供えし、お線香を手向けてあげて下さい。
菅谷葬儀社では色々なお線香や手桶等も取り扱っております。
ほぼ、全ての種類の提灯が揃いました。
お盆の準備がまだの方、これからの方とお店に足を運んで下さい。
菅谷仏壇センター(笠間市笠間504‐2)
セレステージ菅谷(笠間市笠間858)
セレモニーホール菅谷(笠間市笠間1678‐1)
まずは、一度お店に足を運んでいただきご相談ください。